このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ダンボールトンネルが登場!
洞穴を再現したダンボールトンネルが展示室に登場します。トンネル内では、
洞穴の特徴的な生きものである「コウモリ」や「カマドウマ」、幻想的に光る
「ヒカリゴケ」などを見ることができます。探検気分で洞穴の世界を味わって
みましょう。
秩父の穴が勢ぞろい!
一口に穴と言っても、鍾乳洞などの「自然の力が開けた穴」、トンネルなどの
「人が開けた穴」、そしてムササビのすみかなどの「生物の営みが開けた穴」
など様々なものがあります。そんな多種多様な穴が、どんな場所にあり、
どうやってできたのかが分かります。
本州最古級!ヒトの全身骨格特別公開
1995年、皆野町で発見されたヒトの全身骨格「妙音寺洞穴屈葬人骨
(みょうおんじどうけつくっそうじんこつ)」を特別公開します。この人骨は
縄文時代早期、約1万年前のものと推定されており、本州最古級のもの
として、とても貴重な人骨です。
〇 名 称
企画展「ジオパーク秩父のアナ」
〇 開催期間
平成28年7月2日(土)~平成28年8月31日(水)
〇 開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
〇 会 場
埼玉県立自然の博物館 2階企画展示室
〇 休 館
会期中無休
〇 料 金
入館時の観覧料でご覧いただけます。
入館観覧料/一般200円、高・大学生100円、中学生以下無料
※障害者手帳をお持ちの方及び介助者1名無料
〇 お問合せ
電話/0494-66-0407 (8:30~17:15受付)
埼玉県立自然の博物館 自然担当
※ジオパークとは、ジオ(地球)に関わるさまざまな自然遺産がたくさんある大地の公園のことです。秩父地域(秩父市
・横瀬町・皆野町・長瀞町
・小鹿野町)は、日本ジオパーク委員会により、平成23年9月に「ジオパーク秩父」に
認定されています。
ミュージアムトーク
〇 内 容
学芸員が、企画展の展示解説を行います。
〇 日 時
平成28年7月3日(日)、7月10日(日)、7月17日(日)
各日13:30~14:00頃
〇 会 場
埼玉県立自然の博物館 2階企画展示室
〇 申し込み
申し込み不要です。
◯リーフレット表
◯リーフレット裏
◯リーフレット中
画像をクリックすると拡大されます。
※リーフレットに一部誤りがありました。大変申し訳ありません。訂正箇所は
こちら
をご覧ください。
なお、上のデータは訂正後のものです。
◆
自然の博物館について
◆
展示案内
◆
イベント
◆
学校
・
団体利用
◆
刊行物
◆
資料収集
・
調査研究
組織と職員
常設展示
イベント申し込み
学校関係の方
展示図録
・
解説書
◆
その他の情報
◆
利用案内
企画展示
◆
博物館日誌
一般の団体の方
研究報告
◆
広報用写真
団体利用と手続
過去の企画展示
講師派遣
・
物品貸出
資料目録
◆
友の会
◆
アクセス
天然記念物
モデルコース
ニュースレター
展示改修情報
ご利用者の声
年間行事案内
館報
埼玉県立自然の博物館
〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
[ 電話 ]
[
電話
]
[ FAX ]
0494-66-0404
_
(代表)
0494-66-0407
_
(学芸)
0494-69-1002
[
開館時間
]
[
休館日
]
9:00~16:30
(入館は16:00まで)
※7、8月は、9:00~17:00
(入館は16:30まで)
月曜日
(祝日・7、8月は開館)
[
観覧料
]
一般:200円、大学生・高校生:100円
中学生以下:無料
障害者手帳お持ちの方及び介助者1名:無料
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project